top of page
suzuranjimusho

中学校で講演をしてきました。

私はまだ行政書士になってセミナーなどしたことがありません。

大人になって人前で喋る、という経験もほとんどありません。


それなのに、3週間ほど前、行政書士の先輩からお電話を頂き、

中学3年生に向けて、話をしてほしい」との依頼を頂きました。


「え?私?なんで?」というのが率直な感想。

もっと話の上手な方いっぱいいるのに、なぜ私に?


しかしその先生曰く

「話が上手な人はいくらでもいる。

それより、たどたどしくても一生懸命話す中川さんのような人の話は、きっと生徒さんの心に届くから」と。


今回は元々、中学校の先生から「成年年齢が18歳になったことについて、これまでと変わったこと、変わらないこと、注意すべきことなどを話してくれるような人いないですか?」というお尋ねが、別の方にあったそうです。

そこから先輩行政書士の先生にお話がいったけれど、ご自分より私が適任、と思い私に振ってくださった、という経緯でした。

そして、中学校の先生と私の間に入ってくださった数名の方が、お力を貸してくださる、

パワーポイントの作成までしてくださる、とのこと。


私は、まだパワーポイントも少ししか使えない状態。

それならば、最初に人前で話をするのに、こんな環境ってなんてありがたい・・と思いました。


私でいいのなら。

頑張ります、ということで、ありがたくお引受けさせて頂きました。


一度お会いしてみんなでお話して、方向性を確認し、その後はグループラインでやり取りをしながら、形にしていきました。

話のイメージから台本を作り、それに合うようにパワポを作って頂き、何度も何度もみんなで推敲を重ねました。


初めての講演、しかも5クラスを二つに分けて、50分を2回。

やり切れるか少し不安もありましたが、私は高校生と小学生の母親。

行政書士、街の法律家として話をするよりも、母親の気持ちで話をすればきっと伝わると信じ、話を組み立てました。


今回のテーマ

成年年齢が18歳に改正になって、変わること、変わらないこと


飲酒・喫煙・公営ギャンブルなどができる年齢は20歳のまま。

国民投票、選挙権、親の同意なしに契約を結ぶことができる・・これらは18歳に改正。


では、なぜ改正にならなかったものがあるのか。

改正になったもののうち、気を付ければならないことは何なのか、というところのお話を中心にしていきました。

特に「契約」についてしっかりと説明をしました。

そして、失敗したとしても一人で抱えないで、誰かに相談してほしい、ということも。


母親としては、そこが一番知ってもらいたいポイントだったかもしれません。

契約の怖さ、気を付けるべきポイントはもちろんです。

しかし、自分一人で解決しようと頑張らなくていい、誰かに頼ったらいい、ということ。


そのことを一生懸命お話しました。


生徒さん、15歳という多感な時期。

受験の真っただ中、不安もある中、色々な想いの子がいたと思います。

でも、みんなとても一生懸命聞いてくれました。

想像以上に、私の顔を見つめ、うなずきながら聞いてくれました。


初めての講演、もっと緊張するかと思ったけれど、生徒さんたちの雰囲気に助けられました。


そしてなんとか無事に終えることができました。


今回、まさか自分がこんな経験をできるとは想像もしていませんでした。

行政書士にならなかったら、きっとしなかったであろう経験。

とても感謝しています。


今後、この経験がどこかに活きていくように。

自分自身のセミナーをする時にも、今回私の中の改善点もしっかり考えつつ。


少しずつ前に進んでいきたいと思います。


貴重な経験をできた今日。

行政書士として、そして一人の母親として、

これから益々頑張っていきたいと思います。

閲覧数:35回

最新記事

すべて表示

【相続・遺言全2回講座】1回目終了しました

11/9㈭に、京都信用金庫膳所支店様において、相続・遺言の全2回講座の1回目をお話させていただきました。 今回は、金庫様からご要望のあった、「相続発生後の遺産分割協議などの流れ、法改正があった点についての解説」という内容を踏まえて、1回目の講座とさせていただきました。...

תגובות


bottom of page