- suzuranjimusho
- 2022年8月15日
- 読了時間: 1分
暑さも異常、天候も不安定、コロナも蔓延・・と毎回夏休みを満喫するのが難しいここ数年。それでもお盆休みに帰省できて、普段会わないご両親、おじいちゃんおばあちゃんに会えたり、子どもさんやお孫さんを迎えたり。以前よりはリアルにお会いできる機会になっているかもしれません。
そんな時にぜひしてほしいこと。
ご両親のこれまでの生き方や考えてきたことを聞いてみてください。
そして、これからのことをどう考えていらっしゃるかも、できたら聞いてみてください。
生きているうちにしか聞けないことが、たくさんあります。
先延ばしにせずにお話をたくさんしてみる中で、自分たちがいなくなったらこうしてほしい、ああしてほしい、という想いも聞けるかもしれません。
お話をたくさんしていると、その想いを叶えるために今できることが見つかるかもしれません。
そして、お互いに何か実は伝えたいこと、心の底に眠ってる想い、そんなことも色々と話せる機会になるかもしれません。
生きているうちにしか、話はできないのです。
生きてくれている親に感謝して、亡くなってしまった親にもこれまでありがとう、とこれからも守っていてね、と伝えられる機会がこのお盆です。
皆さまにとって、大切な時間となりますように。
- suzuranjimusho
- 2022年8月11日
- 読了時間: 1分
毎月第一火曜日の14時~17時と設定している無料相談会ですが、10月からは第二火曜日にお引越ししようかと考えています。
開催場所「カフェタイム」さんでは、弊所以外にもチラシを貼って活動を案内されていらっしゃる方がおられるのですが、たまたま同じ第一火曜日の同じ時間に別場所で高齢者の集まりをされている、とのこと。
マスターの計らいで、その集まりに、いずれ私が参加させて頂けることになりそうなのです。
そのためには、イベント日を分ける必要があり・・「お引越ししよう」という話になったのです。
まだ何も具体的なことは決まっていませんが、新しい出会いが待っていそうで、とても楽しみです!
9月は今と同じく、第一火曜日、6日に開催予定です。宜しくお願い致します!

- suzuranjimusho
- 2022年7月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月11日
事務所近くの「大津松本郵便局」と「大津本宮郵便局」
この2局のATM横の空きスペースに、パンフレットを置いて頂くことになりました。
宣伝内容は「相続手続き、手伝います」というもの。
人が亡くなると、悲しみの中たくさんの手続きがあります。
その手続きに追われて、悲しみが紛れるというのもあるとは思います。
しかし、手続はできるだけ簡単に、スムーズに進むにこしたことはありません。
そのためにも遺言があれば・・というケースも多々。
しかし、遺言がないケース、実際お手続きを進めていくためには、
まず戸籍を集めて、相続人を確定させて、相続財産を洗い出して、遺産分割協議書を
作成して、それに伴って預貯金の解約をして、不動産の名義変更をして・・とやるべきことはたくさん。
相続人の方々が近くにおられて、皆さんで協力してお手続きが簡単にできる方々ばかりではありません。
遠方におられる場合、交流がほとんどない場合、手続きをする人が日中はお仕事で銀行になかなか行けない場合・・
少しずつ後回しにしていくと、相続人間のいざこざに発展したり、次の相続が発生して更に複雑になり、余計に手をつけにくくなる・・ということになってしまいます。
そうならないためにも、早めに手続きを終わらせるというのが、まず一番大切なこと。
相続手続きは、行政書士がお手伝いをさせて頂きます。
最初から最後までお任せいただくもあり。
ご予算を考えて、「ここは自分でやるから、ここをお願い」と分けていただくもあり。
状況を適切に判断し、どのように進めていくのが良いか、ご相談させて頂きます。
まずは先延ばしにならないよう、早めのご連絡をお待ちしています。
ご相談はお問い合わせからお気軽にどうぞ!

